【football manager 2019】ロシアワールドカップ出場国の代表選手を一発で日本語化!
- 2019.02.09
- football manager
以前に下記の記事でプレミアリーグ・リーガエスパニョーラの選手名の日本語化ファイルを公開しました。
で、現在FM2019自体のプレイから離れてしまったんですが、プレイしていたときに有名な主要選手が移籍情報の画面とかで日本語化されていないと誰がどこにいったとかパッと見わかんないんですよね。
てなわけで、それなら代表チームを日本語化すればだいたい有名選手は対応できるんじゃね?と思い日本語化ファイルを作成しました。
対象の国名について
対象国は下記の25カ国です。
● ウルグアイ
● ロシア
● ポルトガル
● スペイン
● フランス
● オーストラリア
● ペルー
● デンマーク
● アルゼンチン
● アイスランド
● クロアチア
● ナイジェリア
● ブラジル
● スイス
● セルビア
● ドイツ
● メキシコ
● スウェーデン
● 韓国
● ベルギー
● チュニジア
● イングランド
● コロンビア
● ポーランド
● セネガル
日本が無いのはJリーグが無いからです、まあほとんどの選手が海外クラブ所属ではありますが。
別のファイルでプレミアやリーガ所属選手は日本語化されているので、そちらで対応してください。
サウジアラビア、エジプト、モロッコ、イラン、コスタリカ、パナマはFM2019では選手登録数が少ないので除外しました。
ただこれだけの国だと移籍シーズンで結構対象から外れる選手が出たので、下記の7カ国も追加で日本語化しました。
● イタリア
● オランダ
● ガーナ
● トルコ
● ボスニア・ヘルツェゴビナ
● カメルーン
● コートジボワール
これで少しは移籍シーズンでも、あの有名選手はどこに行ったか?などわかりやすくなるんじゃないでしょうか。
日本語化の方法
日本語化の方法については上にもありますが、この記事内で紹介しているので参考にしてください。
なお、今回日本語化で使用しているLNCファイルについての説明はこちらの記事で説明しています。
日本語化のLNCファイル
下記からダウンロード可能です。

NationalTeam_PlayerName .lnc
ファイル適用にあたっての注意点
FMのデータベースでは選手名にファーストネーム・ファミリーネーム・慣用名(ニックネーム)の設定・変更が可能です。
このファイルでは日本語化の作業簡略化のため慣用名(ニックネーム)しか設定していません。ファイル適用するとファーストネーム・ファミリーネームは空白になります。
もしゲームに影響出るようなら適用中止してください、適用したlncファイルを削除か移動させればOKです。
日本語化の戦いは続く?
日本語化はやり始めるとキリがありません。特に几帳面な人だとちょっと日本語化できていない選手がいると気になってしょうがなくなります。
(私のことですが・・・)
ゲームの進行を楽しむための日本語化なので、自分で納得いった所でゲームを楽しみましょう!
-
前の記事
【ブログ9ヶ月目アクセス報告】ブログ更新停滞期なのに収益は月間2万円を突破! 2019.02.06
-
次の記事
ブログ9ヶ月目にしてなぜ私のブログ更新はピタっと止まってしまったのか 2019.02.11
おすすめのSKINを教えてください!!
すいませんスキンは変えた事が無いのでアドバイス出来ないです・・・。