【football manager 2019】プレミアリーグ&リーガの選手名を日本語化する
- 2018.11.11
- football manager
前回の下記の記事ではチーム名を日本語化しましたが、今回は選手名を日本語化してみます。
日本語化の方法
選手名の日本語化の方法は3つあります。
● エディタで1人ずつ日本語化
● ゲーム内でニックネームを付ける
● lncファイル(外部ファイル)を使用する
エディタで1人ずつ日本語化
以前FM2018の記事で下記の記事を書きました。
この手順は2019でも変わっていないので、同じ手順で日本語化できます。
ただ選手の数が膨大なので、正直やってられないというのが本音です。
メリットとしては一度データベースを変えてエディタデータを作っておくと、他のセーブデータでも日本語に出来ます。
また、他のバージョン(2018から2019など)でもエディタデータが引き継げます。
これは選手名などに付いているIDがバージョンまたぎでも(おそらく)共通だからです。
デメリットはゲーム開始時にデータベースを読み込むので、ゲーム途中からでは反映されない所です。(有償のゲームインエディタを使用すればゲーム中でも反映可能)
ゲーム内でニックネームを付ける
ゲーム内で選手のプロフィール内で「ニックネームの設定」が可能です。
ここに日本語名を入れれば、その選手はゲーム内で日本語で表示されます。
ただソフトが日本語に対応していないせいか直接日本語が入力できません。メモ帳等にコピーしてペーストすれば可能ですがメンドイです。
それに他のセーブデータで始めるとまた設定やりなおしです。
自チームだけ日本語化できれば良いのであれば、この方法が一番早いでしょう。
lncファイル(外部ファイル)を使用する
チーム名の日本語化の時と同様に外部ファイルのlncファイルで日本語化出来ます。
私の場合はlncファイルでニックネームを付ける事で日本語化しています。
この方法のメリットはデータベースを変更しなくても良い点、ゲーム途中からでも反映が可能な点です。
今回はこのファイルを使用して、プレミアリーグとリーガの選手名を日本語化してみました。
プレミア&リーガ選手の日本語化ファイル
最初に断っておきますが、対象はトップチームのみです。U23やU19は日本語できていません。
U23・U19はネット上にも名前情報が無さすぎて無理でした。
名前はGoogleの翻訳や検索結果に頼っているので、おかしな名前の場合になっている事もあるかもしれません。
明らかにおかしいのはチェックしていますが、数が多いので全部は確認できていません。
プレミアリーグ
マンチェスター・ユナイテッドの例です。元はこうですが
適用後はこうなります。
ラ・リーガ
レアル・マドリードの例です。
このようになります。
lncファイルのダウンロード
下記からどうぞ。
プレミアリーグ用

PremierLeague_PlayerNames.lnc
ラ・リーガ用
(2018/11/18 一部日本語化が怪しい所があったので、ファイル更新しました)

Liga_PlayerNames.lnc
適用手順
ダウンロードしたlncファイルを下記のフォルダに置けば完了です。
Windows版
C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\Football Manager 2019\data\database\db\1910\lnc\all
Mac版
/Users/(ユーザ名)/Library/Application Support/Steam/steamapps/common/Football Manager 2019/data/database/db/1910/lnc/all※上記に辿り着けない場合、steamのライブラリ→「football manager 2019」を右クリック→プロパティ→「ローカルファイル」のタブ→「ローカルファイルを閲覧」で「data」フォルダまで開けます
ファイルを置いた状態でゲームをタイトル画面から再開するとチーム名の日本語化が反映されます。
注意点
ファイル適用にあたっての注意点です。
FMのデータベースでは選手名にファーストネーム・ファミリーネーム・慣用名(ニックネーム)の設定・変更が可能です。
このファイルでは日本語化の作業簡略化のため慣用名しか設定していません。ファイル適用するとファーストネーム・ファミリーネームは空白になります。
もしゲームに影響出るようなら適用中止してください、適用したlncファイルを削除か移動させればOKです。
前作をプレイした限りでは多分ニックネームがあればゲームには影響無いと思っていますが・・・。
次回はlncファイルについて説明します
他のリーグの選手名はどうしようか思案中、ブンデスリーガくらいはやりたいですが。
さて自分でも日本語化したいという人のために次回ではlncファイルの説明する予定です。
(アップしました!)
忙しくて未だにゲームを始めれていないけど、いい加減そろそろプレイを始めるか・・・。
-
前の記事
【ブログ6ヶ月目アクセス報告】開始から半年経過、ついに月間1万PVが見えて来た! 2018.11.07
-
次の記事
【football manager2019】日本語化に欠かせないLNCファイルの構文及び編集方法の紹介 2018.11.15
コメントを書く