【ブログ14ヶ月目アクセス報告】月間PV1万に復活で2年目の逆襲を予感!
- 2019.07.07
- ブログ
毎月恒例となっていたブログPV報告ですが、先月ついに初めてさぼってしまいました・・・。
という訳で今月は2ヶ月分まとめて報告する回になります。
このPV報告、正直アクセス数はそんな無いですが自分のブログ活動を見直すきっかけになっているので、自分にとってはやっててよかったと思います。それにテンプレが決まってるので更新が楽ですし。
ブログでネタに煮詰まっている時に何かしら記事を書くとモチベが回復する事がありますが、このPV報告のおかげで多少モチベが保たれている効果はありますね。
先月・・・ではなくて先々月の報告はこちらです。
14ヶ月目までの記事数
14ヶ月目までの投稿記事数です。
合計:48記事
(PV報告の記事はカウントしてません)
14ヶ月目 | 2記事 |
13ヶ月目 | 0記事 |
12ヶ月目 | 3記事 |
11ヶ月目 | 2記事 |
10ヶ月目 | 7記事 |
9ヶ月目 | 1記事 |
8ヶ月目 | 0記事 |
7ヶ月目 | 3記事 |
6ヶ月目 | 5記事 |
5ヶ月目 | 4記事 |
4ヶ月目 | 3記事 |
3ヶ月目 | 2記事 |
2ヶ月目 | 3記事 |
1ヶ月目 | 13記事 |
先々月は更新さぽってしまいました、いや言い訳すると本業がピークの忙しさだったんで書く時間取れず・・・。
先月はこの後数字を出しますが、3月のコアアップデートからPV数がかなり戻ってきたんで少しやる気が出てきたんですよね。
アクセス数が増えてきたのに全く更新しないんじゃやっぱもったいないですしね。
PV数の推移
14ヶ月目のPV数です(6/6〜7/5の集計)
※カッコの数字はいつもは前月からの比較ですが、先月さぼったので先々月からの比較になります。
PV数 | 14913(+5406) |
新規ユーザー | 8885(+3390) |
セッション | 11349(+4505) |
直帰率 | 83.02% |
時系列データです。
これは先月のデータも入れました。
経過 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 |
PV数 | 529 | 412 | 878 | 1458 | 2225 |
新規ユーザー | 106 | 155 | 323 | 748 | 1567 |
セッション | 146 | 166 | 364 | 838 | 1737 |
直帰率 | 1.37% | 1.20% | 0.00% | 53.82% | 85.15% |
経過 | 6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10ヶ月目 |
PV数 | 7743 | 12650 | 20538 | 27998 | 24128 |
新規ユーザー | 5344 | 7996 | 12635 | 16952 | 14174 |
セッション | 6107 | 9489 | 15107 | 20917 | 17714 |
直帰率 | 85.44% | 82.63% | 81.31% | 80.67% | 79.56% |
経過 | 11ヶ月目 | 12ヶ月目 | 13ヶ月目 | 14ヶ月目 | 15ヶ月目 |
PV数 | 22244 | 9507 | 9787 | 14913 | |
新規ユーザー | 13148 | 5495 | 6121 | 8885 | |
セッション | 16527 | 6844 | 7622 | 11349 | |
直帰率 | 80.83% | 78.71% | 84.45% | 83.02% |
先月の後半くらいからまた上昇気流にのり始めました、全然更新してなかったんですけどね(笑)
丁度ブログ始めて7ヶ月〜8ヶ月目の間くらいまでの数値に回復しています、このまま2万PVくらいまで回復してほしいな〜と願っています。
元々の経験から2万PV超えると収益面でも現実的な実績が上がってくる印象です、実績ってのはアドセンスが1日100円以上の収益になったりアフィリエイトの成果が上がったり、ですね。
AdSense・ASPの収益
PVが増えたおかげで収益も少し回復傾向です、ただアフィリエイトについては最近新しい商材を紹介していないのでそろそろ昔の記事の賞味期限が切れてきました。
結構ワイヤレスイヤホンの記事が長きに渡って成果を生んでくれましたが、そろそろ新しいネタを用意しないといけない時期にきたかな、と。
Google Adsenseの収益結果
アドセンスの収益、4月は1157円でした。
この時はかなり数値が減ったんで、まあまあショックでしたが・・・。
6月の結果は
2690円
でした。正直ここまで回復できるとは思ってなかったんで嬉しかったです。
ちなみに前も書いたんですが私はアドセンスは全て自動広告にしています。Googleの機械学習アルゴリズムに頼って広告出していて成果は上々です。
確かにレイアウトは結構崩れるんですが、実績重視という事で採用しています。
ASP(アフィリエイト)の収益結果
ASP経由のアフィリエイトの結果です。
(承認金額ではなく発生金額です)
● もしもアフィリエイト
(Amazon・楽天)
7326円(4月実績:6988円)
●バリューコマース
654円(4月実績:1317円)計:7980円(4月実績:8305円)
アフィリエイトの方はあまり状況は変わっていません。自分的には安い商材をコツコツの方が向いてそうなのでそういうのが無いか探している所です。
自分が紹介したいものに限って広告出していなかったりするんですよね。あんまり露骨にアフィ狙いの記事もどうかとは思うんですけど、やっぱ収益あると嬉しいのが本音なので(笑)
アフィリエイトの成果金額推移
1年以上の実績があるので、アフィリエイトの成果発生金額をグラフ化してみました。
私の場合はですが半年くらいまではじっと我慢の時期で、半年経過後から一気に増加し10ヶ月目でピークを迎えます。
その後憎きコアアップデートがあってからは急降下・・・今ちょっと盛り返してきてる、という感じです。
こうやって客観的に実績を見るのも面白いと思います、参考になるかどうかはわかりませんが。
戦略的には検索流入から本格的にアクセスがあるのは4ヶ月目以降〜といった感じなので、それまではSNSで集客する、といった戦略は有りじゃないかな、とこのグラフからは読み取れました。
本格的にブログ再開をする宣言をします
ここ最近はコアアップデートによるPV激減、仕事が忙しくなってブログ書く時間が無い、とブログを継続するモチベが減少する材料が多かったですが、PVも盛り返し気味で忙しかったプロジェクトも終了しそうなので、そろそろ再開といきます。
まずはピークだった10ヶ月目の数字を抜くところが目標ですかね。
最近はツイッターで成功しているブロガーの人の手法も参考にできるので、1年目より効果的に運営できそう、かな?
-
前の記事
カーシェアで月1万円以内で賢くリーズナブルにカーライフを楽しむ!コミュ障の人にもオススメ! 2019.07.03
-
次の記事
MacbookにSwitchの画面をHDMIで出力してゲームをプレイする! 2019.08.15
コメントを書く