【Windows】グループポリシーでナビゲーションウィンドウを非表示にする
- 2018.05.30
前回↓の記事でグループポリシーでローカルドライブの保存を禁止する方法が書きましたが、これではまだ完全にローカルドライブに保存を禁止する事が出来ません。 【Windows】グループポリシーを利用してロー […]
前回↓の記事でグループポリシーでローカルドライブの保存を禁止する方法が書きましたが、これではまだ完全にローカルドライブに保存を禁止する事が出来ません。 【Windows】グループポリシーを利用してロー […]
社内SEをやっていると、外に持ち出しするノートPCなどにローカルに保存させたくない状況が出てきます。 最近ではVDI等のシステムを導入して制御する方法が一般的になってきていますが、VDIのシステムを構 […]
初心者ブロガー向けのネタになります。 ブログを始めるきっかけのひとつが、「ブログで収入を得るぞ!」という動機ではないでしょうか。 方法は色々ある中で最も有名なのがGoogle Adsenseで広告収入 […]
私、無糖のカフェオレ&カフェラテが大好きなんです。 缶コーヒーは微糖でも甘すぎる、でもブラックは苦くてきついという人、いませんか? ならばカフェオレ&ラテとなるけど、どれも甘い商品ばっかり! 甘くない […]
社内SEにはコミュニケーション能力は必須です。 そう聞くと 「社内SEに転職したいけどコミュニケーション能力が必須だからコミュ障の自分には無理かなぁ?」 大丈夫です、コミュ障の自分が15年も社内SEや […]
前回の記事↓では 現役社内SEが断言!情報処理安全確保支援士こそ社内SEが取得すべき資格 情報処理安全確保支援士は社内SEが取得する資格としてはオススメです、という内容でした。 今回は実際に資格をゲッ […]
IPAの情報処理安全確保支援士(以下SC)の資格ですが、私は情報セキュリティスペシャリストから名前が変わる直前の年に合格しました。確か4回目の受験で合格したと記憶しています。 私は資格取得した事に大き […]
私は会社ではWindowsがメインでMacを使用した事は一回もありません。 しかしある日、急にiPhoneアプリを開発して金儲けしようとよこしまな考えが頭をよぎってきたのです。 が、Macじゃないと開 […]
社内SE15年戦士のたっとです。 社内SEになると必ず考えないといけないのが、ウィルス対策・アンチウイルスソフトの選別です。 私が過去導入・運用した経験からオススメ製品を選んでみたいと思います。 かな […]
社内SEの事について色々書いていくつもりでこのブログを立ち上げたのですが、PVが増えるまでは好きな事を書かせてもらおうかなあと。 で今回は私がペットとして飼っているうさぎを熱く語らせてもらいます。 う […]